当研究班では例年、市民公開講座を開催しておりますが、今年度はコロナ渦の現状を鑑み、患者様・ご家族向けの動画配信を行っております。ご興味ある講演を選んでご視聴ください。
それぞれの動画のはじめには、当研究班が血管炎診療向上のために行っている様々な取り組みについて簡単に紹介しております。ご視聴になりたいコンテンツをクリックして頂くとパスワードを求められます。
vas2021と入力し、「アクセス」をクリックしていただくと、動画をご視聴頂けます。
-
1)血管炎とは?
順天堂大学膠原病内科 田村直人
-
2)高安動脈炎
国立循環器病研究センター研究所 中岡良和
-
3)巨細胞性動脈炎
東京医科歯科大学膠原病・リウマチ内科 杉原毅彦
-
4)結節性多発動脈炎
千葉大学医学部附属病院 古田俊介
-
5)顕微鏡的多発血管炎
杏林大学腎臓・リウマチ膠原病内科 駒形嘉紀
-
6)多発血管炎性肉芽腫症
香川大学血液・免疫・呼吸器内科学 土橋浩章
-
7)好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
埼玉医科大学総合医療センター 天野宏一
-
8)小児期発症血管炎
東京女子医科大学病院小児リウマチ科 宮前多佳子
-
9)血管炎における医療福祉制度
順天堂大学医療福祉相談室 日浦 恵